育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

3歳前半のトイレ事情(外出時を含む)

こんにちは!さとみです。

長女は3歳0ヶ月頃にトイレデビューを果たしました。きょうは、その後3ヶ月間の経過についてお伝えします(^ ^)

 

関連するカテゴリー

関連する記事

カトージ ソフト補助便座 ミッキーマウス 57700

↑愛用の補助便座の色柄違い、かな?

 

日中の様子

何を履いている?
  • 2層〜4層の布のトレーニングパンツを履いています。
  • そろそろ普通のパンツでもいいかな、とも思いますが、トレーニングパンツでも蒸れるなどの問題が起こっていないので、そのまま履かせています♪
  • 外出時も含めて、オムツを使用することは完全になくなりました(^ ^)
自分から行ける?
  • 自分で気がついてトイレに行くことと、「そろそろ行っておいたら?」と言われて行くことが半々ぐらいです。
漏らさない?
  • 最初のうちは、声かけをしないと間に合わなくなって、トイレでパンツを脱いでいる途中で漏らすことが時々ありました。
  • 最近では、漏らすことはなくなりましたが、完全に声かけをしないとなると、まだ心配です。
  • (追記)3歳5ヶ月でも、全く声をかけないようにすると、遊びに集中し過ぎたときや、気持ちの落ち込んでいるときに、ごくたまにですが漏らします。全部が出てしまうことはほとんどなく、少し漏らして、止めて、続きはトイレで出します。自主性とトイレの確実な成功、どちらを重視するか迷う時があります。時々声をかけるようにすれば、まず漏らしません。
自分で座れる?
  • 自分で補助便座をセットします。7Lのバケツを逆さまにしたものを踏み台にし、自力で座ります。
自分で紙をとっている?
  • あらかじめトイレットペーパーをちぎって丸めたものをたくさん用意してあります。子どもがトイレに座っていても届くところにカゴを設置し、まとめて入れてあるので、勝手に使ってくれます。
  • 入園に合わせてそろそろ自分でとる練習をさせた方がいいのかもしれません...。
自分で拭ける?
  • 自分で拭かせています。時々、横から口頭で拭き方を教え直しています。
自分で流せる?
  • 「トイレの蓋を閉めて、よじ登って、自分で流して、そのまま手を洗ってから、自分で降りる」という一連の流れを楽しんでやってくれています。

 

【Disney】ディズニー おねしょが浸みにくいケット(スカートタイプ) ミッキーマウス イエロー 小

↑こういう感じのおねしょスカートが大活躍。

 

夜間の様子

何を履いている?
  • 日中と同じで、2層〜4層の布のトレーニングパンツを履いています。上から、おねしょ対策用の防水スカートを履かせる場合もあります。
漏らさない?
  • 夜寝る前と、朝起きてすぐに、必ずトイレに行かせています。
  • 夜は完全に眠くなってしまってから誘うと、トイレに行けない場合や、行っても泣いてしまって出せない場合があります。
  • これまでも3ヶ月間で3回ほど、明け方におねしょしています(パパは「夜にトイレに行けなかった日だ」と言っています。そうだったかな...?)。
  • 布のトレーニングパンツとおねしょスカートを併用した場合、シーツはほとんど濡れずに済んでいます。

 

トイレこちゃん (こどもえほんランド)

↑外出中のトイレに親近感が持てる絵本。特に女の子にオススメ。

 

外出中の様子

補助便座はどうしている?
  • 携帯補助便座が市販されています。私は購入していませんん。
  • 大きなショッピングセンターや新しい水族館には子どもトイレが設置されていました。あまり利用していません。
  • 普通の大人用の洋式トイレに、私が両手で支える格好で座らせて、使わせています。
  • 長女が慎重な性格で低体重だからできるのかもしれません。
素直にトイレに行ってくれる?
  • 行ってくれます。特に、「この後おいしいごはんなのに、漏れたら帰らないと行けないね」とか言うと、必ずついて来てくれます(笑)
  • 外出中のトイレに親近感の持てる絵本『トイレこちゃん (こどもえほんランド)』もオススメです。特に女の子は、トイレ子ちゃんの可愛さにグッとくると思います。表紙はクール?ですが、中身はカラフルで賑やかです。
漏らさない?
  • 漏らしていません。
  • 外出中は、「次のトイレがスムーズに見つかるかわからない」「トイレがちゃんと空いているかわからない」「子どもが遊びに夢中になったり、緊張したりして、尿意に気付きにくいかもしれない」「漏らした時の苦労が大きい」という理由から、ちょっと早めにトイレに連れて行っています。
  • 「トイレに行こう」と言うと「まだ!」と嫌がることがありますが、「今は出なくてもいいから、ちょっと試してみよう」というと、あっさり座ってくれます。

サンコー 折りたたみ式補助便座

 

↑携帯用の補助便座も売られている様子。

 

パンツの洗濯

  • まだ拭くのが下手なときがあります。毎晩、お湯ですすいでから洗濯すると、汚れやにおいが気になりません。

 

おわり

いかがでしょうか?

長女は一人でトイレに行くことを怖がることがありますが、トイレまで聞こえるようにお気に入りの歌を歌ってあげると頑張ってくれます。自分でトイレに行ってくれるようになって、精神的にも経済的にも大助かりしています(^ ^)

この記事がみなさんの参考になりますように♪

 

 

さとみ

 

 

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。