育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

1歳半から2歳の夜間断乳と卒乳 ②道具編

・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!さとみです(^ ^)

きょうは、長女の場合の夜間断乳と卒乳に役立ったアイテムを紹介します。

※長女は、1歳8ヶ月で夜間断乳に成功し、1歳11ヶ月で卒乳しました。

 

◎関連記事

①記録編: 1歳半から2歳の夜間断乳と卒乳 ①記録編

②道具編:本記事。

③考察編: 1歳半から2歳の夜間断乳と卒乳 ③考察編

・食事 : 少食の子どもが2歳直前にごはんを食べ始めた話

・その他:授乳・卒乳・食育 カテゴリーの記事一覧 

 

夜間断乳・卒乳で活躍したアイテム

夜間断乳・卒乳をスムーズに行う上でオススメのアイテムです。

 

1. 卒乳絵本『おっぱいバイバイ』

少し大きくなった子どもがおっぱいをバイバイする卒乳絵本です。
おっぱいバイバイ (実用絵本)

おっぱいバイバイ (実用絵本)

 

ストーリーは?

おっぱいをバイバイする頃に「おっぱいおばけ」がおっぱいにやってきます。赤ちゃんはおっぱいを飲みますが、子どもはごはん、くだもの、おかしを食べて、絵本を読んで一人で眠ります。おっぱいにバイバイすると「おっぱいおばけ」は帰っていきます。

〈よかったところ〉

  • 「大きくなったら卒乳する」ということを子どもが理解できた。
  • 「卒乳は楽しみが増えること」ということを子どもが理解できた。
  • 子どもが食事を摂るようになった。
  • 子どもが絵本をとても気に入り、繰り返し読んだ。

〈よくなかったところ〉

  • 「おっぱい、ばいばい」というフレーズが何度も出てきて強く言い聞かせているように感じた。→ 手前に「大きくなったら」をつけることで解決した。

→ 1歳10ヶ月頃から、絵本に合わせて「小さい子どもはおっぱいを飲む。大きい子はごはんを食べる」と伝えていたら、その言葉をすっかりと気に入って、自分で繰り返すようになりました。「大きい長女ちゃんは?」と尋ねると「ごはんを食べる!」と嬉しそうに答えて、本当に食べるようになりました。

 

2. 入眠絵本『おやすみくうぴい』

遊びたがって眠ろうとしないあなたへ。寝かしつけの絵本です。夜間断乳の頃、毎晩欠かさず読みました。
おやすみくうぴい―こぐまのくうぴい (ミキハウスの絵本)

おやすみくうぴい―こぐまのくうぴい (ミキハウスの絵本)

 

■ ストーリーは?

時計にもう寝る時間だと教えられるけれど、くうぴいは遊びたがって寝ようとしません。すると、オモチャが次々と眠り、ついに電気とお母さんも寝始めます。くうぴいも慌ててお母さんのベッドに飛び込みます。

〈よかったところ〉

  • 「夜、寝る時間になったら眠る」ということを子どもが理解できた。
  • 「夜になったらオモチャはおしまい」ということを子どもが理解できた。
  • 毎日の入眠の儀式に利用し、役立った。
  • 子どもが絵本をとても気に入り、繰り返し読んだ。

〈よくなかったところ〉

  • なし。

→ 1歳8ヶ月頃から、毎日入眠の儀式として読みました。ぐずって眠りたがらないときも、絵本に合わせて「電気さんもおねんねしたね。もうおねんねの時間だね」と伝えると、納得してくれました。

  

3. 入眠絵本『ねんね』

寝支度に気乗りしないあなたへ。寝かしつけの絵本です。こちらも夜間断乳の頃に毎晩欠かさず読みました。
ねんね (講談社の幼児えほん)

ねんね (講談社の幼児えほん)

 

■ ストーリーは?

まみちゃんが、パジャマに着替えて歯磨きをして、ベッドに入ってお母さんに胸をトントンしてもらって入眠します。

〈よかったところ〉

  • 「夜、寝る時間になったら眠る」ということを子どもが理解できた。
  • 「夜になったら寝る準備をする」ということを子どもが理解できた。
  • 毎日の入眠の儀式に利用し、役立った。
  • 子どもが絵本をとても気に入り、繰り返し読んだ。

〈よくなかったところ〉

  • オバケ、鬼、狼を怖がる設定が、怖がりの長女には合わないと感じた。→ その設定はなかったことにして、絵に合わせて「〇〇さんは抱っこおねんね、おんぶおねんね、みんなでおねんね」と言い替えることで解決した。

→ 1歳8ヶ月頃から、毎日入眠の儀式として読みました。ぐずって寝支度をしたがらないときも、絵本を見せて「まみちゃんもお着替えしてるよ。歯磨きしてるよ」と伝えると、納得してくれました。

 

4. ピジョンストローマグ

 柔らかいストローのついたストローマグです。

〈よかったところ〉

  • 自分で自由に水分補給ができるようになった。
  • ほとんどこぼれないので管理が楽だった。
  • ジップロックに入れて外出時にも利用できた。

〈よくなかったところ〉

  • パッケージに書いてあるように、「カチッ」と音がするまで全開にすると、強く吸わないと飲めなかった。→ 半開きにして空気の通り道を作ることで解決した。
  • パッキンが濡れたままになるので、すぐにカビが生えた。→ 家の中ではパッキンをはめずに使うことで解決した。
  • 普通のスポンジ洗いでは3日ほどでストローの中がドロドロになった。→ 「 ピジョン ストローブラシ 」を使うことで解決した。

→ お茶・お水用と牛乳用に、色違いで2つ購入しました。とても使い勝手がいいです。外出の際は、パッキンをはめて、乾いたおしぼりと一緒にジップロックに入れています。若干漏れますが、気にならない程度です。

 替え部品↓

ピジョン ぷちストローボトル 替ストロー 1セット入

ピジョン マグマグ 替えパッキン ( 2個入り )

 

5. マッサージクリーム

超低刺激のマッサージクリームとして使いました。
ベビーワセリン 60g

ベビーワセリン 60g

 

〈よかったところ〉

  • 低刺激でアトピー性皮膚炎の長女にも使用できた。
  • 手足になめらかに伸ばしているうちに、心地よくなってすぐに眠った。

〈よくなかったところ〉

  • なし。

→ 入眠の儀式の最後に、手足のマッサージクリームとして使いました。皮膚科で精製度の高いワセリンである「白色ワセリン」か「プロペト」のみを使うように指示されているので、こちらを選びました。高級エステに招待したような気持ちで丁寧に手足を揉むと、すぐに眠ってしまいます。

 

6.手作りオートミールクッキー

 オートミールと野菜たっぷりのクッキーを母乳の代わりにしました。
アララ オーガニック ジャンボオーツ 800g

アララ オーガニック ジャンボオーツ 800g

 

〈よかったところ〉

  • 手作りなので栄養価を自由に調整できた
  • 食事を嫌がる時期でもクッキーは喜んで食べた。
  • 糖分を抑えながら、子どものお菓子の欲求を満たすことができた。
  • 母乳から食物へ関心を移すことができた

〈よくなかったところ〉

  • 一日中クッキーを食べたがった。→ 栄養価の調整(ほとんど甘くない、主原料がオートミール、野菜の成分が多い)と、時の流れにより解決した。

→ 1歳10ヶ月頃から与えました。ほとんど甘くありませんが、長女のお気に入りです。母乳を欲しがるときに「おっぱいとクッキーとどっちがいい?」と聞くと「クッキー!」と答えることが多くなり、卒乳の直前には、母乳とクッキーの割合が1:9程度になっていました。卒乳から1ヶ月後には、しっかりと食事を摂れるようになり、クッキーも欲しがらなくなりました。

 

材料(約20枚分)

  • バター(またはサラダ油):100g
  • 砂糖:60g
  • 卵:1個
  • オートミール:100g
  • 薄力粉:80g
  • 板チョコ:2列(手で小さく砕く)
  • かぼちゃペーストまたは野菜粉末:適量(大麦若葉粉末なら9g程度まで)

 作り方

  • 材料を全部ボウルに入れて、木べらでぐるぐる混ぜます。
  • オーブンシートにドロップして、平らにつぶします。
  • オーブンを170度に予熱し、20分ほど焼きます。

ポイント

  • 子どもの栄養面に配慮したオリジナルのレシピです。味は、かなり甘さ控えめで大麦若葉が渋いです。私は「まぁおいしい」、夫は「まぁ食べれる」、2歳直前の長女は「大好き」です。かぼちゃペーストの場合はホワイトチョコが合います。
  • 参考に。通常の「甘くて美味しいクッキー」の場合は、砂糖85g、オートミールと薄力粉の量が逆、板チョコは1枚です。バターを室温に戻してから、上から順に混ぜます。
  • オートミールはスーパーにはなかったので、Amazonで上のリンクのものを買いました。大容量ですが、我が家では2か月の間に10回以上作ることになったので、ちょうど良かったです。
  • 大麦若葉はドラッグストアで購入しました。Amazonでも販売されているようです(こちら)。

大麦若葉粉末の量は、最初3g(スティック1本)から試して徐々に増やしました。「おっぱいを飲む代わりに食べ物を食べて欲しい」という気持ちと「甘いお菓子に病みつきにならないで欲しい」という気持ちの間で揺れながら、ちょっとずつ徐々に渋くしました(^ ^)普段から甘いお菓子を与えていなかったので、9g加えても喜んで食べてくれました。

 

山本漢方製薬 大麦若葉粉末100% 徳用 3g*44包

↑こういう小分けタイプのものが便利です。「美味しくはないけれど、体にいいなら」という感じです。大人は、冷凍バナナ・ヨーグルト・牛乳・(はちみつ)・大麦若葉でミックスジュースを作るとサッパリとして飲みやすいです。

 

(番外編)クッション

 長女が抱きついて眠ります。

なぜか、ぬいぐるみと眠るのを嫌がる長女がこのクッションには安心して抱きついて眠ります。おっぱいがなくなる代わりに、何か子どもが安心できる拠り所になるものがあると便利です。

替えカバー↓

マルチに使える ベビー&ママクッション洗い替え用/専用カバー (カバーのみ本体は含まれません) (モカブラウン)

 

以上が、長女の夜間断乳・卒乳の際に役立ったアイテムでした。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。

 

さとみ    

 

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。