育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

入園準備(幼稚園の見学〜入園式まで)

・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!さとみです(^ ^)

4月、ついに長女も無事に幼稚園に入園できてホッとしています。記憶の新しいうちに、入園準備について(以前の記事と重複もありますが)簡単にまとめておこうと思います(^ ^)

  

入園までの流れ

入園までの流れをまとめます(^ ^)

幼稚園の見学

5月から9月までに6回ほど、見学日が設けられていました。

願書公布

10月頃だったと思います。幼稚園の玄関先へ取りに行きました。

願書提出

11月に、願書の提出と面談、入園の抽選がありました。全て、入園を希望する幼稚園で行われました。長女の入園が決定しました。

ガイダンス

12月に、園の教育方針や、カリキュラム、入園後の持ち物について説明を受けました。

登園日

入園決定後、11月から3月の間に、幼稚園に慣れるための登園日が5回ありました。保護者と新入園児と先生が一緒に幼稚園で遊びました。1回に1時間程度です。

書類の提出

入園決定後、11月から3月の間に2回ほど書類を提出しにいきました。教育料の引き落としに関する書類や、子どもの健康調査票、家庭環境調査票などです。

入園式

4月の第3週に入園式が行われました。長女は病欠しましたが、30分程度の短いものだったようです。

 

持ち物の準備 

入園が決定したら、早いうちから少しずつ準備を進めると、3月頃にゆっくりとできます(^ ^)

名前を入れる

名前スタンプ
お名前スタンプ

お名前スタンプ

 

イメージです。私は100円均一(セリア)で購入しました。

 

油性スタンプ台(黒)
ステイズオン SZ-31 ジェットブラック

ステイズオン SZ-31 ジェットブラック

 

愛用中。布にもオムツにも上手に使えます。プラスチックにスタンプすると滑るので、油性ペンで書くか、耐水の名前シールを貼ることにしました。

この数ヶ月間、スタンプした衣類を毎日のように洗濯していますが、読めないほど薄くなることは稀です(変に手加減せず、普通にギュッと押したものは、ガンガン洗濯しても乾燥機にかけてもクッキリしたままです)。強いて言えば、スタンプしてから洗濯までの時間が短いと薄くなりやすいようです。折角なので、急な場合以外は早めにまとめてスタンプすると、しっかり定着して良さそうです(^ ^)

 

油性ペン(白)

愛用中。黒色の油性ペンはどこのご家庭にもあると思いますが、こちらは白色です。靴に試したところ、ゴム部分にはくっきりしっかりと書けましたが、布部分には薄くぼんやりとした汚れのようになりました。布は用途外のようです。

 

お弁当セット

  • お弁当箱
  • お弁当箱のバンド
  • 箸、フォーク、スプーン(普段通りエジソン箸 にします)
  • ランチョンマット
  • お弁当箱入れ
  • コップ(幼稚園でお茶や牛乳が出るそうです)
  • コップ袋
  • 歯ブラシ 
  • 水筒(通常、水筒は持参させないとのことです)
  • おしぼりセット

 

着替えセット

  • 靴下(色が淡いと名前を入れやすいです。名前スタンプが楽です)
  • パンツ・オムツ
  • 肌着
  • ズボン
  • シャツ
  • パーカー・カーディガン

長女の幼稚園は服装自由で、「動きやすく、汚れてもいい衣類」とういことだけが指示されており、スカートやワンピース、チュニックやフード付きの上着などもOKとのことでした。

 

園で団体購入したもの

  • ハサミ
  • クレヨン
  • スケッチブック
  • 帽子

2500円程度でした。

 

その他の持ち物

  • 通園カバン(大きさ21x28x11cm・重さ270 gのリュックを用意しました。もう一回り大きくてもよかったかも)。
  • ループ付きタオル(毎日手を拭きます。ループはミニタオルの角を折って縫い付けた中に紐を通すのが簡単です)。
  • 絵本袋
  • 上靴
  • 長靴(雨天時は必須と言われました)
  • レインコート・レインポンチョ
  • ビニール袋(色々なサイズ。濡れ物や汚れ物を入れることもあります)
  • ウィンドブレーカー・ジャンパー(ループをつけるよう言われました)
  • ハンカチ
  • ティッシュ

 

書類をまとめる

入園が決定すると、途端に書類がどんどん増えていきます。一度ごちゃごちゃになってしまうと整理が大変なので、最初からスッキリ揃えていきましょう!

スライドバーファイル(厚とじ)

 愛用中。書類整理が苦手な方にイチオシです。

  • 穴を開けずにバーの抜き差しでガンガン綴じたり外したりできます。
  • 綴じたまま線を引いたり書き込んだりすることができます。
  • 専用のラベルシールがあるので簡単に区別ができます。
  • 1枚から50枚までしっかりととまります。
  • コンパクトです。

このファイルをガンガン使って、

  • お金関連
  • 入園関連
  • 園便り・学級便り・保健だより・行事の予定
  • PTA関連

の4つに分け、もらった順に上へ上へと綴じていきます。うっかりがなくなり、とても助かっています。入園とは関係ありませんが、役所や保健センターの書類もこちらのファイルにまとめると楽チンです♪

 

持ち物の整理

 ジップロック

私は物を管理するのがとても苦手です。不器用だから、きちんとしようとすると時間が足りなくなってしまいます。時間が足りなくなると、物をなくしたり忘れたりしてしまいます。そこで...

ジップロックを多用します!

例えば、突発的な教材費やおやつ代を持っていかないといけないとき。ジップロックに金額のメモをとりあえず入れてカバンに入れます!手が空いたら、お釣りが出ないちょうどの金額(というのを指定されますよね)をそこに入れて、チャックを閉めれば、そのまま明日の持ち物になります(^ ^)

例えば、新学期で上靴を持って行かないといけないとき。ジップロックに「上靴」と書いたメモをとりあえず入れてカバンに入れます!手が空いたら、上靴をそこに入れて、チャックを閉めれば、そのまま明日の持ち物になります(^ ^)

他にも、保護者会の小さな出欠表も、そのままジップロックに入れて持って行きます。衛生点検で爪の切り忘れや、ティッシュ・ハンカチの忘れ物をしやすい人は、そのまま予備の「衛生セット」ジップロックに入れて持ち歩いてもいいかもしれません。

 困った時のジップロック汚さない、なくさない、忘れない、こぼさない、破れない、ジップロック。忙しいママにオススメです!

 

いかがでしょうか?

参考になりますように(^ ^)

 

さとみ

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。