育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

洗濯の悩み「乾かない」「におう」を解決

・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!さとみです(^ ^)

すっかり暑くなって、泥遊びに水遊び、梅雨も近づき、洗濯が大変な季節になりました!きょうは、我が家で試行錯誤を繰り返して辿り着いた洗濯方法とアイテムを紹介します♪

 

パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZP60-W

洗濯の悩み

ここ数年、子どもが生まれてからは洗濯の悩みが増えました。

  • 乾かない
  • 臭う
  • 汚れの色が落ちない

なぜ悩みが増えたかというと、

  • 洗濯の量が倍になったので乾きにくくなった(頻繁な着替え、汚れるタオル)
  • ニオイの原因になる汚れが増えた(ミルクのこぼれ、たべこぼし、おもらし)
  • 色の元になる汚れが増えた(0歳の背漏れうんち、0歳の吐き戻し、食べこぼし、泥遊び)

可愛い赤ちゃんが、こんなに洗濯をハードモードにしてくれるとは、産前には想像できていませんでした(^ ^;)始めの頃はかなり苦労しましたが、現在育児5年目!我が家なりの洗濯方法を確立したので紹介します♪

 

 

スッキリ乾かす!

我が家では乾燥機能つき洗濯機と室内用除湿機を併用して解決しました!

 

シャープ 縦型洗濯乾燥機

洗濯乾燥機はドラム型と迷ったのですが、家電量販店に来られていたメーカーの方に、

  • ドラム型の方が乾燥が早いというわけではない
  • ドラム型は少ない水を使う方式なので、すすぎを重視する人には合わない

と聞きました。我が家は干すスペースが狭いため、一度に洗いたい量は多くなく、家族が敏感肌ですすぎの能力を重視しているので、縦型を選ぶことにしました。シャープの縦型洗濯乾燥機は5年使っていますが、とても快適です(夫が独身時代から使っていいたため、現在は同系機種で2代目です)。

 毎回、満タンで洗濯をして、約半分(タオルと綿の下着)を3〜5時間の乾燥にかけ、残りを室内に干しています。洗濯乾燥機は窓のない洗面所に設置しているため、乾燥中は洗面所の換気扇を回しています(つけ忘れると洗面所に猛烈な湿気がこもり、洗濯物も乾きません)。

 体感ですが、乾燥したい量が少量の場合であっても、1時間や2時間ではあまり乾かず、3時間以上の場合はかなり乾きます。最初は温度を上げるのに時間を取られてしまうためだと思います。初めて乾燥機能を使う場合は、洗濯の量を少なくしすぎないようにして、3時間以上の設定で乾き加減を確認するのがオススメです。

 高密度タオルなど、体積あたりの保水量の大きいものは乾きにくいので、全体の量を減らすか、乾燥時間を長くして調節します。

 しっかり乾燥機にかけたタオルはふかふかでにおいもなく、とても気持ちがいいです(^ ^)

 

 パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式

 洗濯物の半分はそのまま洗濯乾燥機で3〜5時間の乾燥にかけますが、残りの半分のデリケートな衣類は室内に干しています。物干しの真下に設置しているのがこちらの除湿機です。これを設置することで、

  • 雨の日は乾かない →乾く!
  • 寒い日は乾かない  →乾く!
  • 量が多過ぎるときは乾かない  →乾く!
  • 乾くのに時間がかかったものは臭う →すぐ乾いて臭わない!

と、一気に悩みが解決しました。もっと早く買えばよかったと後悔するほど強い味方です。こちらの機種は切タイマーも設定できますが、湿度を検知して自動で止まる機能も搭載されており、私は状況によって使い分けています。

 3部屋繋がった広い場所の片隅に置いているのですが、洗濯物の真下に置いているのが良かったのか、しっかりと効果が出ています。下の部分に2Lのペットボトルのような大きなカップが入っていて、水が溜まったら引き抜いてそのまま水道に流します。頻繁に使う時期は2〜3日ですぐに満タンになり、威力の大きさに驚かされます。

 レビューに「送風のニオイが気になる」と書かれていたのですが、確かに、最初の頃は少し感じました。私も夫もニオイには弱い体質ですが、こちらは種類も強さもそんなに気になりませんでした。ビデオデッキとか、エアコンから時々するかもしれないような、そんな捉えどころのないニオイでした。子どもも気にならなかったようで、おそらく殆どの方は大丈夫だと思います。

 

臭う汚れを落とす!

生乾きに対処すると同時に、臭いの元もスッキリ落としました!

 

48℃のお湯で臭いを落とす 

  • ミルクの汚れ
  • 吐き戻し
  • 食べこぼし

これらの油分のある汚れは、洗濯機に漂白剤を入れても、汚れに直接漂白剤をかけてから洗濯機にかけてもダメでした。最初は食品系の臭いがしますが、そのうち、カビやアルコールのような独特の強い臭いに変わります。

 そうなる前の新鮮な状態の汚れの場合は、洗濯機にかける前に、手で触れる中で一番熱い温度である45〜48℃程度のお湯で揉んでおくと、すっきりと臭いの元が取れます。

 

酸素系粉末漂白剤で臭いを落とす

  • 食品系の汚れがカビ臭や異臭に変わったもの
  • 食品系以外でもカビ臭や異臭のするもの

これらのカビ臭や異臭を含んだ状態の汚れの場合は、お湯で揉んだだけでは臭いが落ちません。この場合は、特に臭う洗濯物をバケツに入れて50℃程度のお湯をはり、酸素系粉末漂白剤を目分量加えて、半日ほどつけ置きします。すると、半日後にはバケツの水から元とは異なる異臭がします。これを、触れる程度の熱いお湯ですすいでから洗濯機にかけます。経験上、汚れの色は落ちませんがニオイは完全にスッキリします。

 

汚れの色を落とす!

水につけ置きして色を落とす

  • しょうゆ
  • 水性ペン

意外なことですが、醤油や水性ペンの当日中の汚れは水をはったバケツに一晩つけておくと綺麗にとれます。知らなかった頃は石鹸でしつこく揉んでもなかなか取れなかったのに...。水彩絵の具や墨汁でもいけるんじゃないかと、ひっそりと思っています。

 

ソープを揉み込み放置して色を落とす

  • うんち
  • 血液

お湯でなるべく流した後、軽く絞ってボディソープをぱっぱと揉み込んで1日放置しています。一度では完全には取れない場合もありますが、殆どの色が落ちます。ボディソープを選んだのは「たまたまそこにあって、肌に優しくて、試したらちゃんと落ちたから」です。ハンドソープなどでもいいと思います。

 

洗剤と漂白剤の溶液につけ置きして色を落とす

  • 古い食べこぼし風の着色汚れ

服が傷みそうであまりしないのですが、「液体洗剤と酸素系の液体漂白剤を多めに直接かけて50℃のお湯に入れて1日放置する」というのを試していた時期があります。汚れによるのですが、かなり汚れの色が落ちる場合があります。

 

煮沸 / 洗濯石鹸で煮沸

 そのまま煮洗いや、洗濯石鹸を入れて煮洗いを何度か試しました。私にとっては煮洗いは石鹸水の蒸気を吸い込むのがとても不快だったり、準備や最中の手間も大きく感じたりして、あまり好きではありません。先に紹介した方法と比べて、特別よく汚れが落ちる印象もありませんでした。テレビやネットの情報ではかなり汚れが落ちそうで期待していたのですが...。また気が向いたら少しずつ方法を工夫して試したいと思います。

 

おまけ:我が家の洗剤

ウルトラアタックNeo 洗濯洗剤 濃縮液体 本体 400g

ウルトラアタックNeo 洗濯洗剤 濃縮液体 本体 400g

 

 

ワイドハイターEXパワー 本体 600ml

ワイドハイターEXパワー 本体 600ml

 

普段、こちらの洗剤と漂白剤を使っています。超敏感肌の夫のチョイスで、これ以外を使うと肌荒れを訴えることがあります。柔軟剤も、敏感肌のため使用していません。あまり他との比較はわかりませんが、スッキリと使えています。

 

おわり

 いかがでしょうか?「なるべく楽をして解決したい」というスタンスで、情報を集め、試行錯誤し、今ではこれらの方法に落ち着いています。また、より良い工夫を見つけたら追記したいと思います(^ ^)

 本記事は、私が試行錯誤した体験談です。その効果を保証するものではなく、あくまで参考程度に考えていただけると幸いです。

 

さとみ

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。