育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

おうち時間〜デコパージュに初挑戦

・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!さとみです(^ ^)

以前から気になっていたデコパージュに挑戦したのでレポートします♪♪

 

ケマージュ &ペーパーナプキン アメリカ製 237ml デコパージュ

 

デコパージュってなに?

布バッグ、上履き、石鹸などに、専用の液を使って可愛い紙を貼り付けてしまう手法です♪

  

材料

今回使った材料はこちらです。

主な材料
  • 100円ショップの布バッグ
  • 100円ショップのペーパーナプキン1枚(白地にウサギ柄)
  • 100円ショップのデコパージュ液1本(のりの役割とコーティングの役割)
  • 100円ショップのハケ

 

[ユナイテッドアスレ] (ユナイテッドアスレ)14.3オンス キャンバス トートバッグ(大) 151801 ナチュラル

↑例:きなりのトートバッグ

ミッシェルデザインワークス ペーパーカクテルナプキン コンフェッティ デコパージュ ドイツ製 アメリカ直輸入 Rakka MD-NAP324

 ↑例:ペーパーナプキン

デコパージュ液 デコポッジ オールパーパス 300ml AG-4442

↑例:デコパージュ液

アサヒペン ペイント刷毛 お得用多用途用ハケ 30mm OT-30

↑例:ハケ

小道具
  • ハサミ
  • 地域新聞(反対側の生地まで染み込まなかったら広告でもなんでもいいです)
  • 乾いたウェットティッシュ(濡れたウェットティッシュでもいいらしいです)
  • デコパージュ液を入れる容器(私はハケに直接デコパージュ液を垂らしたので、容器は使いませんでした。必要な場合はプリンカップの使い捨てで十分です)

 

手法

布に液を塗って紙を貼り、その上からまた液を塗ってコーティングしました。

  1. ウサギ紙ナプキンがティッシュのように2枚重ねになっていたので、はがして無地の方は捨てました。
  2. ウサギ柄になめらかな余白をつけて、ハサミで切り抜きました。
  3. 布バッグの反対面までデコパージュ液が染み込まないように、布バッグに地域新聞を挟みました。
  4. 布バッグのどこにウサギを貼り付けるのかを見定め、それよりもひとまわり広めにデコパージュ液をハケで塗りたくりました。
  5. 先ほどハケで液を塗りたくった上に、そーっとウサギを乗せます。このとき、空気やシワが入ると仕上がりまで残ってしまうので、空気を抜きつつ、シワを引っぱりのばしつつ、慎重に貼り付けます。今回は、乾いたウェットティッシュでポンポンと押さえました。
  6. ここまでで貼り付け作業が完了したので、下敷きで2分ほどあおいで少し乾かしました。
  7. 仕上げに、先ほどと同じデコパージュ液をハケに垂らして、ウサギよりひとまわり広めに液を塗ってコーティングしました。
  8. 一晩干して乾かして、完成しました。地域新聞は、反対の面に染み込まない程度に液が乾いた段階で外してOKです。

 

仕上がり

とても綺麗にウサギが付きました。売り物のようです。液を塗った場所はテカテカと光っています

 

ポイント

  • 紙を切る際にガタつかないように綺麗に切ること(切り口は仕上がりに残ります。定規を当ててまっすぐに切るか、絵に沿ってなめらかな曲線で切ると美しく仕上がります)
  • 紙を貼るのに十分な量の液を、貼り付ける紙より少し広めに塗っておくこと
  • 紙を貼る際にシワをしっかりのばすこと
  • コーティングのために再度液を塗る際に、ハケで強くこすって破らないようにすること

 

おわり

やり方がわかれば意外と簡単で、小一の娘も楽しみました(^ ^)素敵なおうち時間になりますように♪♪

 

さとみ

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。