育児の悩み解決・さとみTeaTime

2013年生まれと2016年生まれの姉妹を育てています!育児中に体験して得た情報を発信します♪ 断乳体験、オススメ絵本、出産準備や夫婦円満なども扱います♪ みなさんのお役に立てますように♪♪ コメントの返信は基本的に控えていますが、暖かい言葉にとても感謝しています。ありがとうございます(^ ^)

引っ越し記録:部屋探しから引っ越しまで

こんにちは!さとみです。

この秋、3歳と1歳を連れて県外へ引っ越しをしたので、段取り等についてメモしたいと思います(^ ^)

 

ボックスバンク ダンボール(段ボール箱)120サイズ 10枚セット 引越し・配送用 FD05-0010-a

 

引っ越しの大きな流れ

引っ越しの大きな流れは次のようになります。

  1. 大体の時期とエリアを決める
  2. 新住所を決める
  3. 詳細な日時を決める
  4. 各種手続きをする
  5. 梱包する
  6. 搬出する
  7. 移動する
  8. 搬入する
  9. 開梱する
  10. 各種手続きをする

ですが、実際には早めにしなければならない細々としたことが随時発生します。以下では、より具体的で実際的な引っ越しの流れを見ていきたいと思います。

 

引っ越すことが決まったら

入居中の賃貸の管理会社に退去の連絡をする
  • 現在入居中のマンション管理会社に、退去の旨を連絡します。
  • 退去の1ヶ月以上前に連絡をしなければ違約金が発生する」という取り決めがありました。引っ越し先も具体的な日程も未定でしたが、「10月下旬頃に」といった風に、取り急ぎざっくりと伝えます。
引っ越しするエリアの不動産屋に連絡を取る
  • 最初はインターネットのホームページから問い合わせを行い、以後、担当の方と物件情報について詳しくメールでやり取りをしました。
  • エリア(夫の勤務地の近く)、駐車場の有無、予算、階数、生活環境などについて希望を伝えました。子どもの幼稚園の通園についても考慮しました。
下見に行く・契約する
  • 不動産屋に予約を入れ、入居希望日の4週間前に下見に行き、オススメの物件を3つ見学しました。事前にメールで細かくやり取りをしていたため、スムーズでした。
  • 当日中に物件を決め、仮の契約を交わしました。
  • 以後、郵送で本契約を行いました。

ポイント

  • 物件によっては、契約の際に「保証人」や「連絡人」の記入が必要な場合があります。事前にお願いできる人を探し、名前、生年月日、住所、電話番号、勤務先情報を聞ける状態にしておきます。
物を減らし整える
  • この時期に前もってなるべく物を減らしておくと、梱包の段階で余裕ができます。
  • 思い切って、箱詰めの代わりに引き出し式の衣装ケースコプラスチックコンテナを収納に利用すると、梱包と開梱の手間を省いてそのまま楽に引っ越しができます。

ニチバン 布テープ 50mm×25m巻 121-50 黄土

↑布テープ。ガムテープよりも頑丈で粘着力が強いです。しっかりとついてほしいときに役立ちます。

 

新住所が決まったら

引っ越し業者を予約する
  • 引っ越し先の住所が決まるとすぐに、引っ越し業者に予約を入れました。
  • 業者の方を家に招き、家具や家電の大体の数と荷物の量を一緒に確認し、見積書を作成してもらいました。
  • 搬出日・搬入日を決めました。
  • 梱包用資材(段ボール箱や緩衝材)を届けてもらう日を決めました。

ポイント

  • 心に決めた業者がない場合は、相見積もりを取るのがオススメです。過去に、40万円(見知らぬ業者)と20万円(大手業者)という大差をつけられたことがあります(^ ^;)
  • 繁忙期は希望の日時を選べないこともあるそうで、早めの連絡が安心です。
  • 引っ越し当日はどうしてもゴミが多く出るので、搬出の翌日が燃えるゴミの日になるように調整しました。
交通機関・ホテルを予約する
  • 搬出日と搬入日が決まったら、自分が移動するための飛行機・新幹線・バス・ホテルなどを予約します。
  • 今回の引っ越しでは搬出と搬入のタイミングで間に2泊必要になりました。
管理会社に退去日を連絡する
  • 正式な退去日が決まったら、現在入居中のマンション管理会社に連絡します。立ち合いで部屋や備品の点検が必要になるため、その日時を決めます。

ポイント

  • 普段から掃除をしているつもりでも、家具を動かすと意外とゴミが出てきます。搬出後に掃除をしてからチェックに来てもらえるように、少し時間に余裕を見て日時を時間を決めましょう。
  • 立ち合い点検の所要時間は30分〜1時間程度でした。

 

引っ越しの日程が決まったら

各種手続きをする

電気・ガス・水道の連絡をする
  • 現住所での利用停止の予約をします。利用明細に記載された利用者番号がわかるとスムーズです。
  • 新住所での利用開始の予約をします。連絡先は不動産屋に教えてもらいました。
  • インターネットでの手続きが可能な場合があります。
  • ガスの停止と開始は立ち合いが必要でした。
インターネットの契約を見直す
  • インターネットは地域やマンションによって契約の可・不可があります。我が家は契約先を変更しました。
転送サービスに登録する
  • 郵便とヤマトの転送サービスに事前に登録しました。
幼稚園に退園届けを出す
  • 長女は幼稚園に通っていたため、退園届けを提出しました。
病院の紹介状をもらう
  • 長女は持病で通院が必要なため、紹介状を書いてもらいました。目当ての診療科のある病院の中から、通院しやすそうなものを選びました。

ポイント

  • 紹介状をお願いするには、「どこの病院の何科の先生に紹介してほしいのか」という情報が必要になります。事前に検索したり、相談窓口で相談したりして、転院先を決めておきましょう。
住所変更手続きをする
  • クレジットカード、保険、オンラインショップ、NHKの住所変更を事前に行いました。ほとんどがオンライン手続きで済みました。
家電・家具を注文する
  • 買い足す必要のある家電や家具は事前に注文し、配送手配を済ませておくと楽です。
  • 特に、照明、カーテン、冷暖房、掃除機、ガスコンロなどは忘れないようにします(^ ^)
  • 引っ越し後に楽をしたくて、お米、カロリーメイト、野菜ジュースもまとめて注文しました。
転出届けを出す
  • 引っ越し予定日の1週間ほど前に市役所に転出届けを提出しました。
  • 児童手当、子ども医療費の手続きも必要でした。
  • 今年度と前年度の自分と配偶者の所得証明書が、引っ越し先での子ども関係の手続きで必要になる場合があるので、取得しておくと便利です(引っ越し後にも郵送で請求できますが、慌ただしくてちょっと大変でした)。

梱包をする

箱詰めをする
  • 梱包資材は引っ越しのプランに含まれていたため、引っ越し業者が事前に新しい箱を届けてくれました。個人で用意する場合はAmazonでも購入可能です。

    例)段ボール箱 120サイズ 10枚セット 

  • 箱には、「運び入れてほしい部屋(例:リビング、洗面所 など)」「開梱のタイミング(例:すぐ、はやめ、あと など)」「中身(食器、おもちゃ など)」を油性ペンでラベルします。
  • 一つの箱が重くなり過ぎないようにします。
  • 家電、家具、植木はそのままでいいと言われたので、そのままにしました。引っ越し当日に引っ越し業者の方が適宜梱包してくれました。
  • 積み重ね式の衣装ケースは、バラバラに搬出・搬入されてしまうことがあるので、重ね順をマスキングテープに書き、貼り付けておきます。

ポイント

  • 段ボール箱、緩衝材、ガムテープを引っ越し業者から受け取った他に、追加のガムテープ、布テープ、養生テープ、マスキングテープ、ビニール紐、ポリ袋、ビニール袋(30〜70L)、油性ペン、指定ゴミ袋、掃除用具(赤ちゃんのおしりふきで代用)が必要になりました。面倒だったのでほとんどはAmazonで買いました。
  • キャスター付きの家具は、勝手にキャスターを取り外し、汚れていてもそのまま引き出しに突っ込まれてしまうことがあります。ビニール袋をマスキングテープで家具のわかりやすいところに貼り付けておき、「キャスターを外す際はこの袋に入れてください」など書いておくとスムーズです。

資材の例

 

TERAOKA(寺岡) P-カットテープα NO.4100 若葉 50mmX50M 4100LGR50X50 [養生テープ・マスキングテープ]

↑養生テープ。はがれやすくて便利です。メタルラックやプラケースに使いました。

 

引っ越す

退去
  • 荷物を搬出してもらいます。
  • 立ち合いでのガスの停止があります。
  • 搬出中〜搬出後に掃除をします(掃除の出来により、返還される敷金の額が変わります。洗剤、スポンジ、たわし、雑巾、ティッシュ、ガムテープ、ビニール手袋、ビニール袋、指定ゴミ袋を置いておくと捗ります)。
  • 管理会社の立ち合い点検の後、鍵を返却します。郵便受けも空にしましょう。

ポイント

  • お願いしたいこと(特に、されたくないこと)は早めにはっきりと伝えるのが、トラブル回避に一番有効です。
  • なるべく掃除機やクイックルワイパーは最後の方にしてもらうと、搬出してもらっている間にどんどん掃除ができてとても楽です。
  • 掃除機は搬出してもらわずに、使い終わってから宅急便で送るのも手です。
移動
  • オムツ、おしりふき、着替え、子ども用の歯ブラシ、エジソン箸、おもちゃ、お菓子、ミニタオル、抱っこ紐、常備薬バックアップ用ハードディスクなどをスーツケースに詰め込みました。
  • ママはメイク用品やクレンジング、スキンケア用品、サニタリーも忘れずに。
  • 携帯の充電ケーブルや、肩こり解消グッズも重宝しました(^ ^)
入居
  • 不動産屋から重要事項の説明を受け、鍵を受け取ります。
  • 持ち物の例:【印鑑、身分証明書、家賃引き落としの手続き用に口座番号のわかるもの、金融機関の届出印、車検証のコピー】
  • 荷物を搬入してもらいます。箱につけた目印がどの部屋を示すのかをスタッフの方に伝えておきます。
  • 立ち合いでのガスの開栓があります。

ポイント

  • 部屋に傷みや汚れがないか確認します。もしあれば、証拠に写真を撮っておき、管理会社に連絡します。
  • 箱が山積みになってからでは大変なので、最初にカーペットを敷かせてもらいました。
  • ガスコンロ付近の壁への油はね防止のカバーや、換気扇のフィルターなどは、汚す前につけます。
  • 退去時の掃除が楽になればと思い、浴室の鏡に窓ガラス用のシートを貼ってみました。

WRC マスキングテープ 幅15mm×7m 4巻セットW02-MK-T1016

↑マスキングテープ。紙以外に対してはとても剥がれよいです。ちょっとメモして貼ったり、仮止めしたりするのに役立ちます。

 

引っ越しをしたら

転入届けを出す
  • 引っ越し後1〜2週間以内に市役所に転入届けを提出しました。
  • 持ち物の例:【転出証明書、マイナンバー通知カード、マイナンバーカード、住基カード、印鑑、身分証明書、児童手当の手続き用に口座番号のわかるもの、今年度と前年度の自分と配偶者の所得証明書】

ポイント

  • この時点でついでに住民票を取っておくと、役立つ場合があります(保険の解約、転職、車の購入、住所変更、運転免許証の住所変更前の本人確認などにも役立ちます)。
  • 転入手続き、マイナンバーの住所変更、児童手当の申請、子ども医療費の申請をしました。
住所変更手続きをする
  • 運転免許銀行口座の住所変更をします。新住所の記載された本人確認書類が必要です。
引っ越しを連絡する
  • 必要に応じて、親戚、友人、前の職場の事務の方(明細などが送られる場合があります)に引っ越し先の住所を知らせます。
保育園・幼稚園を探す
  • 私たちは秋の引っ越しだったので、急いで願書を取りに行きました。10月に配布、11月に提出でした。

 

いかがでしょうか?

数年以内にもう一度引っ越しがありそうなので、よく振り返りたいと思います(^ ^;)

どなたかの参考になりますように(^ ^)

 

さとみ

※ 記事に何らかの誤りが含まれる場合があることをご了承ください。

※ 当サイトにおける安全・性能・効果等についての記述や考察は、それを保証するものではありません。

※ 当サイトの閲覧により発生したいかなる被害についても、当サイトでは責任を負いかねます。商品のご購入やご使用、サービスのご利用は読者様個人の判断により自己責任でお願いいたします。

※ 当サイトの管理人は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加することにより、商品画像を記事中に使用しています。

※ 当サイトの記事は、全て〈リンクフリー・転載不可〉です。